GO☆GO☆ダイアリィ
 
日々のトキメキ&ダラダラをお届けです
 



さようならハウステンボス

今は博多に向かう車内です。

ハウステンボスは空いてました。
二回目のハウステンボスなのですが
平日に来ているということを差し引いても
前回、数年前に行った時より寂しくなってます。
店舗も少なくなってるし・・・
お土産のチーズケーキやソーセージ、チーズ、カステラ等の試食はあちこちにあって
しかも大きめなのはお客さんが少ないからかしら?と心配しちゃいます。

でもハウステンボスも3日もいると飽きますf^_^;
特に家族だとペースが違ったり
興味ないとこは興味ないからスルーな家族なんで余計にです。
多分、私一人のがまだあちこち回ってそう(笑)
でもハウステンボスにいるとなんだか日本であって日本じゃない・・・
それはハウステンボスの街並みだけではなく、
韓国人観光客が多くて気付くと日本語よりハングルが飛び交ってる感じ。
やっぱり韓国から九州は近いもんね。
そうそう、昨日一人でまわってる時に一人で入ったアトラクションがあって
ここでも韓国人多くて、アウェイを感じたわ;
そのアトラクションは自分の顔を先にコンピューターに取り込んで、
CG化された自分が物語の登場人物になって活躍するちょっとしたシアターだったの。
たしか、これ愛・地球博から移設されたパピリオンじゃなかったかな?
それ、見てて最後まで自分が分かんなくて
終わって別部屋で自分がどれか確認出来るとこがあって調べてみたら
てっきり韓国の方だと思ってた登場人物が私でした;
たしかに私はのっぺりした顔だけどf^_^;

話は変わって今回のホテルは園外ホテルの全日空ホテルにしたんだけど
ここは唯一近隣ホテルの中でも温泉があるホテルなのね。
前に両親とハウステンボス来た時もここにしたんだけど
やっぱり大浴場があると家族旅行は楽だから今回もそこにしたの。
何でもお風呂も少し前に改装されてて露天風呂も出来たみたいだったのv
お風呂も楽しみのひとつだったんだけど
前はたしか違ったと思うんだけど
湯が鉄分を含んだお湯で鉄分の浮遊物が浮いてる位に赤いの!
こういうお風呂に入るのは初めてだったけど
上がると鉄臭いから荒い流さなきゃいけないのよね。
普通のさら湯のお風呂もなかったし。
因みに私は普通の無臭の温泉なら流さないでそのまま拭いて上がるんだけどね。
でも、まぁ泉質は良かったんじゃないかと思います。
旅行中飲酒率高かったし、色々食べてたから
ムチムチアップしたのは否めません;
日曜日二回目の試着会があるというのに・・・
帰ったらダイエットが課題になりそう(>_<)



May.9(Fri)16:02 | Trackback(0) | Comment(0) | 趣味 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)