GO☆GO☆ダイアリィ
 
日々のトキメキ&ダラダラをお届けです
 



どっちかって言ったらブランデーのが好きですが

続いてウィスキー工場見学。

こちらの山崎蒸留所は
大阪といっても京都に近い位置で、
周りは山に囲まれた素敵な土地でした。
そして、ここも名水の土地だそうです。

ウィスキーの原料は麦と水。
麦は糖が少ないので、発芽させて麦芽にして
デンプン質を糖に変えるんだけど、
デンプン質を多く含む品種を選んで
ウィスキー作りに取り組んでいるそうです。

製麦→仕込み→発酵→蒸留→熟成
と基本的に作り方はビールと似ています。
(というか、酒類は大体同じ工程を踏むかと)



見学出来たのは蒸留釜から。

こちらの蒸留釜はステンレス製なのですが、
昔は青銅窯でやっていたそうで、
外にモニュメント(?)として
実際に使っていた青銅窯がおいてありました。

あと、ガイドさんが教えてくださいましたが、

あまり大っぴらにはしていないそうですが

知多の朝倉にもサントリーのウィスキーの蒸留所があるそうですよ。



ウィスキーは温度調整して管理せず、
季節の温度変化により
熟成をさせていくそうです。
なので、一見涼しそうな
この樽部屋も暑かった

樽に年号がついています。
ここで長いこと寝かせて寝かせて
雑味を取りウィスキーに樽材の香りや成分を移し
まろやかにするそうです。

そして、中には50年という代物もあるらしいです!!

幾らするんだろう(@_@

ウィスキーというのは、ひとつの樽で寝かせた原酒を
瓶につめて製品にしていないそうで、

ブレンダーさんという人がいて、

何十種類、時には1滴単位で混ぜ混ぜしているそうです!




試飲、飲み比べタイム♪

が、しかし、先にビール3杯+食事&ビールを
いただいていた為、
どれも一口ずつしか飲めませんでした。
白州とボウモアってのがスモーキー。
ボウモアがとにかくスモーキーで
口の中を燻製された感じでした(笑)
料理とかと合わせれば良いのかもしれませんが、
チャールズ皇太子ご愛飲だそうですよ。
私が好きだと思ったのが、左上左端のマッカランと
やっぱり山崎。
フルーティーな感じがする方が好きみたいです。



後から、山崎と白州の
ハイボールも出て来ました。
やっぱりハイボールが飲みやすい(^-^)
こちらの写真は白州のハイボール。
でも山崎のハイボールのがやっぱり好き。
それにしても山崎12年でハイボールなんて
ちよっぴり贅沢だわ♪

ウィスキーはさほど興味がなかったけど、
興味のない分知らないことも多く、
色々聞けて知れて良かったです♪

本当はワイナリーの見学に行きたいんだけど、
山梨が多いから、ちょっとねぇ・・・。
ワイナリーは近くにないけれど、
愛知県には守山にアサヒ、
清州にキリンがあって、
キリンはレストラン併設で
清州駅からバスもシャトルバスも出ているので
いつか行きたいなぁv

工場見学は大人になってからのが楽しいかもです(・∀・)ノ



9月4日(土)12:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | レジャー・旅行 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)